新年のお正月に欠かせないおせち料理。
ネットで手軽に予約できる通販サイトを、特長と一緒にわかりやすくまとめました。
楽しいお正月を過ごせるよう、よかったら参考にしてみてください。
京都、北海道、東京など、全国のオリジナル料亭おせちを予約できます。
お正月くらいは贅沢に・・・を叶えてくれるのが匠本舗。
後悔のない、楽しいお正月を過ごすことができますね。
どこにしようか迷ってしまったら、匠本舗がおすすめです。
価格帯(通常価格) | 13,300円~70,000円くらい |
---|---|
お届け日 | 12月29日~31日(選択不可) |
冷蔵/冷凍 | 冷蔵(盛り付け済) |
支払い方法 | クレジット/Amazon Pay/銀行振込/郵便振替 |
チェーン店の小僧寿しが贈るおせち料理です。
お寿司屋さんならではのこだわりの味付けが特徴で、職人さん自慢の出汁(だし)が味の決め手です。
お寿司屋さんのおせちでお正月を過ごすのもいいですよね。
価格帯(通常価格) | 11,000円~27,800円くらい |
---|---|
お届け日 | 12月30日、31日 |
冷蔵/冷凍 | 冷凍(盛り付け済) |
支払い方法 | クレジット/代金引換/atone後払い/Paidy後払い |
板前魂はおせち料理専門店。だからこその強いこだわりがあります。
濃い味付けではなく食べやすい味を徹底追求。料理人のこだわりが凝縮されてるんですね。
専門店ならではの特徴として、価格もリーズナブル。
おせちは食べたいけど価格が気になるという場合は、板前魂がおすすめです。
価格帯(通常価格) | 6,980円~30,880円くらい |
---|---|
お届け日 | 12月30日(12月28日~1月2日も可能)/時間指定OK |
冷蔵/冷凍 | 冷凍(盛り付け済) |
支払い方法 | クレジット/代金引換/銀行振込/楽天ペイ/Amazon Pay |
シャディのギフトモールでも、おせちの予約ができます。
賛否両論の料理人笠原将弘さん監修のおせち、人気の高い博多久松のおせち、オイシックスのおせち、ディズニーのおせちなど、バラエティに富んだラインナップが魅力です。
ディズニーのおせちは、お子さんが喜びそうですね。
価格も比較的リーズナブルで買いやすいです。
価格帯(通常価格) | 10,800円~34,020円くらい |
---|---|
お届け日 | 12月30日(12月29日も一部可能) |
冷蔵/冷凍 | 冷凍(盛り付け済) |
支払い方法 | クレジット/コンビニ(前払い)/銀行振込(前払い)/スコア後払い ※12/8以降はクレジットと代金引換のみ |
有機野菜、低農薬野菜の宅配で有名な、らでぃっしゅぼーやのおせち料理です。
安心安全の食材を使ったおせちがいいなと思ったら、らでぃっしゅぼーやがおすすめになります。
主原料が国産なのは、らでぃっしゅぼーやならではで嬉しいですね。
価格帯(通常価格) | 10,778円~108,000円くらい |
---|---|
お届け日 | 12月30日、31日 |
冷蔵/冷凍 | 冷凍と冷蔵の両方あり(盛り付け済) |
支払い方法 | クレジット |
どのおせちも限定数のため、完売になってしまうことも多いです。
ギリギリになって申し込もうとすると在庫がないことがあるので、余裕のあるうちに早めのチェックをおすすめします。